2019-01-01から1年間の記事一覧

九州三国志忘年会2019(2019年12月28日)

北九州市黒崎の居酒屋「兀突骨」さんにて、毎年末に実施している三国志忘年会。2019年を締めるべく今年も開催してきました。例のごとく今回も三国志な話題を肴に、美味しい肉料理やお酒で酒池肉林となりました。 様々な話題が文字通り書ききれないくらい次か…

『晉書』卷十二 天文中に関するメモ(2)

まずは「月變」について。意味は月の変化。この項は他の項目と比べ、掲載されている事象が少ないため、範囲は設けず全て列挙する。 月變 魏文帝黃初四年十一月,月暈北斗。占曰:「有大喪,赦天下。」七年五月,帝崩,明帝即位,大赦天下。 孝懷帝永嘉五年三…

『晉書』卷十二 天文中に関するメモ

前回に引き続き、今回は天文志 中の「日蝕」の項に見える三国時代に関する事象の記述を見ていきたい。天文志 下と同様に範囲は光熙年間までをとする。 魏文帝(曹丕)の時代 魏文帝黃初二年六月戊辰晦,日有蝕之。有司奏免太尉,詔曰:「災異之作,以譴元首…

『晉書』卷十三 天文下に関するメモ(3)

前回に続いて、今回は司馬炎の咸寧年間から光熙元年九月(306年9月)までを見ていく。 武帝咸寧四年九月,太白當見不見。占曰:「是謂失舍,不有破軍,必有亡國。」是時羊祜表求伐吳,上許之。 五年十一月,兵出,太白始夕見西方。 太康元年三月,大破吳軍,…

『攝津名所圖會大成』卷之六「關帝堂」翻刻

四天王寺の東側、大阪市天王寺区勝山の住宅地に大阪 関帝廟こと、黄檗宗白駒山 清寿院(通称:南京寺)が鎮座する。関帝廟ということで、本尊は例にもれず関帝像である。その左右は関平と周倉が侍る。 清寿院の関帝像は古く、おそらく清寿院が浄土宗から黄檗…

『晉書』卷十三 天文下に関するメモ(2)

昨日に続き今回は正始元年から景元五年まで、曹芳から曹奐が統治した時代までの事象について見ていく。 少帝正始元年四月戊午,月犯昴東頭第一星。十月庚寅,月又犯昴北斗四星。占曰:「月犯昴,胡不安。」 二年六月,鮮卑阿妙兒等寇西方,敦煌太守王延破之…

『晉書』卷十三 天文下に関するメモ

恥ずかしながら中華書局の『晉書』を持っていないため、『晉書』を読むにあたり、中央研究院の「漢籍電子文獻資料庫」と、維基文庫の晋書、そして中國哲學書電子化計劃が公開する影印本(ハーバード燕京図書館蔵)を参照した。 また天文に関する知識や用語等…

祭りの中の「三国志」

日本では古代から感謝や祈り、慰霊などのために神仏や祖先を祀る行為として祭りが執り行なわれてきた。今日では地域ごとに多様化した様式の「祭り」が伝わり、今日もまたどこかで行われている。 今回はそんな「祭り」の中に息づく「三国志」に注目したい。日…

第13回三国志祭

2019年11月3日(日)に神戸市新長田地区で開催された「第13回三国志祭」および「六間道三国志祭」に参加してきました。今年も会場内に設けられた特設ステージではトークショーや三国志を題材として演劇などが行われ、また三国志グッズや切り絵などをはじめと…

清河八郎が見た関羽

昨年、上の記事を作成した際に、伝承では足利尊氏とする箇所が『西遊草』では三代目将軍 足利義満の名で記されていたり、伝「関帝」像の脇侍二躯に関しても、関平・関興ではなく、関平・周倉と尊名が記されていることから、小山松 勝一郎 校注『西遊草』が誤…

榛名神社と八斗島稲荷神社の彫刻をめぐって

今回は「北関東三国志ツアー」番外編! これまで4回にわたりツアーで巡った群馬県内の寺社の「三国志」作品についてレポートを掲載した。どこにどのような作品があるのか整理すると次の表の通りである。もし行かれる方は参照していただければ幸いです。 法水…

八斗島稲荷神社

「北関東三国志ツアー」4箇所目。これまでは渋川市の寺社を巡ってきたが、今度は伊勢崎市八斗島町に場所を移す。当初は猿田彦神社の後に渋川市内にある喫茶店「しょっかつ珈琲」へ足を延ばす予定であったが、時間の都合により断念… 榛名神社から始まった三国…

猿田彦神社

「北関東三国志ツアー」3箇所目。榛名山中腹の榛名神社、伊香保温泉街よりすぐの法水寺と、これまでは多くの参拝者で賑わう寺社を巡ってきた。上越新幹線を東に越えて、今度はいわゆる町の神社とでも言えよう少し閑散とした猿田彦神社へ参詣することに。 猿…

臨済宗佛光山 法水寺(2)

「北関東三国志ツアー」2箇所目。榛名神社を阿斗もとい、あとにし続いては臨済宗佛光山 法水寺へ。 今春作成した記事で法水寺の概要について記したので今回は省略する。 法水寺は榛名山東麓、渋川市の山間部の広大な土地に伽藍を構えており、伊香保温泉街よ…

榛名神社

群馬県内に見える「三国志」を巡った「第2回 北関東三国志ツアー」を2019年7月28日(日)に敢行した。そのレポートをいくつかの頁に分けて記したい。ツアーの概要については以下のまとめを参照されたい。 ・第2回北関東三国志ツアー - Togetter 「北関東三国…

井上文昌「関羽正装図」

とある方より情報をいただいたので記事に。 この場を借りて御礼申し上げます。この度は大変貴重な情報を誠にありがとうございます! 今回は北海道石狩市の三国志スポットについてです。 以前より国内の寺院や道観等において祀られる関帝像について調査してい…

張松について

毎月東京都港区の三国軒にて開催されている「三国志義兄弟の宴」。その第51回目の宴が2019年9月15日(日)に開催される。今回のテーマはまさかの張松!彼にスポットが当たるなんて思いもしなかった… 第51回三国志義兄弟の宴開催決定日時:2019/9/15(日)13時開…

伝足利直義画「三国志」について

三国志ニュースの2019年8月13日(火)付の記事において、「足利直義筆(滋賀県米原市 清瀧寺徳源院)」と題する記事が更新された。タイトルの割には記事のほとんどが個人の日記的な記述が占めており、残念ながら肝心の「三国志」画に関してはたった数行程度…

鄧艾と剣

鄧艾について調べていたら面白い記述があったので以下に。 梁代までの英雄が所有した名刀・名剣について記した陶弘景『古今刀剣録』。そこに鄧艾の「刀」に関する伝承が記されている。 原文は「漢籍レポジトリ」の『欽定四庫全書』子部九の『古今刀劍錄』と…

ちくま『三国志』誤訳について

王必について調べていると、『三國志』魏書 武帝紀(建安二十三年条)に引く『三輔決錄』注において誤訳を見付けてしまったので、備忘録として記事に。 三輔決錄注曰:時有京兆金禕字德禕,自以世為漢臣,自日磾討莽何羅,忠誠顯著,名節累葉。覩漢祚將移,…

大興寺の関連資料の翻刻『山城名跡巡行志』第二

久々に大興寺に関する記述を掲載する資料『山城名跡巡行志』を見付けたので、今回はその翻刻を行う。 は宝暦四年(1754)に釈浄恵により山城国の名跡の巡行を目的に記されたいわゆるガイドブックである。その第二「愛宕郡 二」に大興寺の項が設けられている…

令和年間刊行の三国志関連書籍

2019年 5月 5月21日(火) 渡邉義浩『漢帝国-400年の興亡』(中公新書2542) 価格(税込み):950円 出版社:中央公論新社 ISBN:978-4121025425 5月24日(金) 羅貫中,立間祥介(訳)『三国志演義(1)』(角川ソフィア文庫) 価格(税込み):1,598円 …

臨済宗佛光山 法水寺

伊香保温泉で有名な群馬県渋川市。その県道15号線沿いに、国内では類を見ない超巨大な寺院が建立された。昨年2018年4月21日(土)に落成したその寺院の臨済宗佛光山 法水寺と言う。 法水寺の航空写真。埼玉の聖天宮(地図右)と比較するとその巨大さは歴然で…

柳成竜『記關王廟』翻刻

柳 成龍(1542 - 1607年6月7日)は、李氏朝鮮の宣祖に仕えた宰相で、文禄・慶長の役に活躍した人物である。 さて今回は柳成龍『記關王廟』の翻刻を行う。原文を参照するにあたり早稲田大学の古典籍総合データベースにて公開されている崇禎六年(1633)跋の柳…

東京「媽祖廟」再訪

2019年3月21日(木)に東京「媽祖廟」へ参詣してきた。最後にここへ来たのは2016年4月9日(金)なので、実に約3年前の振りの参詣である。 今回はお礼参りと、以前記事にしたように2017年4月13日(木)に廟内の諸像の配置替えが行われたが、実際にまだ目にで…

馬岱の字を考える2

思い付きです。 三年前に作成した上の記事において若干触れたが、馬岱の字が「伯瞻」とする説があり、その出典が『陜西省扶風縣郷土志』に見える、ということは一部の三国志ファンの間では知られている。陳寿『三國志』や『三国志平話』、そして『三国志演義…

程順則『琉球国創建関帝廟記』翻刻

程順則(1663 - 1735年)は江戸時代中期の琉球の士族で儒学者である。 琉球における関帝廟の建立に関してまとめた彼の著書『琉球国創建関帝廟記』が、周煌『琉球国志略』巻十五 藝文に収められている。 周煌は乾隆帝が琉球王国第二尚氏王朝の尚穆王を冊封し…

福岡「関帝廟」・福岡空港「関帝像」

これまで何度か福岡「関帝廟」およびこの関帝像を幾度か参詣しに足を運んだが、これまでこの像に関して詳細な記事を作成していなかった。昨年末にも関帝像を詣でに行ったので、この機に福岡「関帝廟」の設置当初から現在に至るまでの概要を以下にまとめたい…

2019年度三国志関連公演

1月 2月 舞台「真・三國無双 赤壁の戦い」(全12公演) 3月 SPINNIN RONIN「三國志 勇敢なバッタ」(全8公演) 劇団BraveHearts「朗読ミュージカル 文昭皇后甄氏」(全3公演) 4月 陽project「三國志ライジング」(全7公演) 5月 6月 「ひとり三国志」(全1…