関帝

臨済宗東福寺派霊芝山 大興寺

京阪本線「出町柳」駅より京都市営バスで揺れること10分。「錦林車庫前」で下車し、西に10分ほど歩いた住宅地にひっそりと大興寺が佇む。本寺は鎌倉時代に、女人禁制の比叡山延暦寺に代わり、宮中の女人のために後鳥羽上皇が創建したことに始まる。建久八年…

日本関帝ガイド(2017年06月30日最終更新)

独立型廟 函館中華会館(函館関帝廟) 函館華僑により1906年12月8日に洋館風の建物として建設された。しかし翌年大火により焼失する。1910年に清朝末期の建築様式で完成し、中国人の集会場として、また関帝廟の機能を持つ。入場者の減少や建物の老朽化などに…

黄檗宗眞福山 寳林寺

先月、寶林寺のHPとTwitterアカウントが開設されていたことを偶然知った。HPを閲覧すると本殿内部と諸像の画像が掲載されていたため、どのような像が安置されているのか、また華光菩薩像が安置されている可能性についてTwitterにて言及した。・黄檗宗眞福山…

黄檗宗少林山 達磨寺

「上毛かるた」や「縁起だるま」などで広く知られている達磨寺はJR信越本線「群馬八幡」駅を降りて南に徒歩15分ほどの位置に所在する。・黄檗宗 少林山達磨寺 || 群馬県高崎市の縁起達磨で知られる寺院 http://www.daruma.or.jp/今回は江口正尊「黄檗信仰史2…

東京「媽祖廟」

JR大久保駅南口より南へ5分ほど歩くと、雑居ビルが立ち並ぶ中に四階建ての極彩色の媽祖廟が現れる。鈴木洋平「結節点としての『廟』―在日台湾人コミュニティにおける東京媽祖廟の建立―」に拠ると、1970年代に日本媽祖会の結成時の人脈より伊豆に、1980年末…

横浜「関帝廟」牌楼

先日3月6日(日)に関帝調査のお礼参りのために参拝した際に気が付いたこと。横浜「関帝廟」の牌楼の屋根には、細部まで丁寧に作りこまれた多彩な装飾が施されている。関帝廟ということで、関羽が活躍した場面がモチーフであると思い、何枚か撮影。『関聖帝君…

国内最古の関帝像は?

昨夜調べていてこと。 大阪「関帝廟」でお馴染みの黄檗宗白駒山 清寿院。1764年に大肩が中興開山し、早くとも明和年間(1764〜1772)に、現在も関帝内裏にて祀られている関帝・周倉・関平の三尊が置かれたのではないかと考える。また、清寿院像に関する研究…

黄檗宗惠日山 発志院

JR関西本線「郡山駅」より西に徒歩30分程度、近鉄橿原線「近鉄郡山」駅より西に20分程度歩いたところに位置する。 山門前に続く階段横には、発志院の略縁起について記載された看板が設置されていたため、その内容を以下に引用する。 黄檗宗恵日山 発志禅院 …

黄檗宗法輪山 正明寺

最寄り駅の近江鉄道「日野駅」より北東へ徒歩20〜30分程度の場所に所在する。周囲には大きな建造物が見られず、まさに田舎の真ん中にある寺院だ。 山門の前に設置されていた石板に正明寺の略縁起について紹介されていたため、以下に引用する。 黄檗宗法輪山…

黄檗宗大悲山 千眼寺

福岡県福岡市早良区に所在する黄檗宗大悲山千眼寺。昨年は8月2日(日)と11月22日(日)に関帝調査の一環で拝観した。二回目の訪問では、その直前まで先述したように一条さん(@ichijou5759)が主催されたイベント「三国志ファンミーティング」がももちパレスに…

黄檗宗慈現山 観音寺

三重県四日市市の小古曽に所在する黄檗宗慈現山観音寺。本寺は旧東海道のウォーキングコース上にあるようで、ウォーカーの間ではどうやら休憩ポイントになっているようだ。そういった方々が記録のために書かれたブログでは、やはりウォーキングがメインのた…

臨済宗直指山 単伝庵(落書き寺)

京阪「八幡市」より22号線沿いに東へ向かうことおよそ10分。今ではお寺に落書きができる「らくがき寺」として珍所となった単伝庵が所在する。 ここの歴史や由縁等はほとんど伝わっておらず、今から二百年前に臨済宗妙心寺派の大本山である臨済宗正法山 妙心…

黄檗宗葉室山 浄住寺

浄住寺は阪急電鉄嵐山線上桂駅より西へ10分程歩いたところに位置する。山号は葉室山、本尊は釈迦牟尼仏坐像する。1200年以上もの歴史を持ち、太平記巻第八にも登場するほど。 寺伝によると、810年(大同5年・弘仁元年)に嵯峨天皇の勅願により、慈覚円仁が天…

黄檗宗瑞雲山 大龍寺

JR石切駅より北へ15分程度、坂道を下ったところにある。ベットタウンの中に位置しているということもあり、非常に粛然としていた。 山門をくぐると、境内には寺務所兼斎堂、開山堂、行者堂、仏殿(本堂)、経王塔がある。開山堂は門扉が閉められていたが、障…

福岡「関帝廟」のその後

国内でも数少ない独立型の関帝廟のひとつである福岡「関帝廟」が消滅したという情報が、北伐さんが2015年6月29日(日)に投稿された以下の記事により発せられた。・福岡関帝廟が… 北伐ブログ:力漲る三国志手ぬぐい・Tシャツ http://hokubatsu.blog.fc2.com/b…

魚拓

・二階堂研究室 つぶやきノート043 http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nikaido/tubu043.htmlhttps://megalodon.jp/2018-0604-0242-15/www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nikaido/tubu043.html 5月27日(日)・28日(月)に二郎神について、6月2日(土)に…